自然操術・気功・鍼灸 新しいタイプの鍼灸院です。リラクゼーション目的でもご利用頂けます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大草の中で育つきゅうりは、「未熟のうちは食べないでね」と
トゲ全開で、かなりやる気です。
PR
この記事にコメントする
無題
桃の木には、これでもかというほどのたくさんの大きな桃の実。ただ子孫を残すためだけに、これほどの精一杯は必要ないでしょ? そして、これほどまで美味しくしてあげなければいけない? やりすぎだと思います。どうせ、人間は種を捨てちゃうのに。
きゅうりは食べ頃になったら、モードを変えるのね。その親切は本当に自分のため? そこまでしてあげて、代償は見合ってる?
植物はひとつひとつ、みな精一杯の創意工夫で、誰かの役に立って生きてるのですね。必ずなんらかの役割を果たしている。
誰かの食になってあげるよと。
私を食べていいのよと。
大地を豊かにしてあげるよと。
空気と水を浄化してあげるよと。
酸素を作ってあげるよと。
空気中の炭素を生命のために取り出してあげるよと。
生きるものを支えているのは植物なのに、
あまりに寡欲で、かえって悲しくなるのです。
きゅうりは食べ頃になったら、モードを変えるのね。その親切は本当に自分のため? そこまでしてあげて、代償は見合ってる?
植物はひとつひとつ、みな精一杯の創意工夫で、誰かの役に立って生きてるのですね。必ずなんらかの役割を果たしている。
誰かの食になってあげるよと。
私を食べていいのよと。
大地を豊かにしてあげるよと。
空気と水を浄化してあげるよと。
酸素を作ってあげるよと。
空気中の炭素を生命のために取り出してあげるよと。
生きるものを支えているのは植物なのに、
あまりに寡欲で、かえって悲しくなるのです。